徳島県で行われた日本静脈学会総会に参加してきました。
下肢静脈瘤治療、研究に取り組む医療関係者が国内外から大勢集まり、2日間にわたり会場で、懇親会場で、はたまた市内の居酒屋で早朝から深夜まで議論してきました。知り合いも増え、最新の情報を得ることができた貴重な時間でした。これからの治療に生かせればと考えています。
当院からは、「血管内焼灼時の神経障害を回避する至適条件の実験的研究」結果を発表しました。
ちなみに「徳島ラーメン」は、まいう~!
メディカル日記
Archives
徳島県で行われた日本静脈学会総会に参加してきました。
下肢静脈瘤治療、研究に取り組む医療関係者が国内外から大勢集まり、2日間にわたり会場で、懇親会場で、はたまた市内の居酒屋で早朝から深夜まで議論してきました。知り合いも増え、最新の情報を得ることができた貴重な時間でした。これからの治療に生かせればと考えています。
当院からは、「血管内焼灼時の神経障害を回避する至適条件の実験的研究」結果を発表しました。
ちなみに「徳島ラーメン」は、まいう~!
第27回全国菓子大博覧会・三重 お伊勢さん菓子博2017に行ってきました。
入場に1時間半並び、ついに白あんの赤福餅「祝盆」抽選券までたどり着きました!
しかし、残念ながら私たちの口には入りませんでした。。。
こちらは巨大ジオラマ
鈴木英敬三重県知事とレスリング吉田沙保里選手、いせわんこを発見!!
第93回日本消化器内視鏡学会総会(大阪)に出席。
内視鏡検査中の麻酔についてのセッションに参加してきました。
楽にそして安全に内視鏡検査や手術を受けられるために麻酔は必須。
自分が患者になった場合を考えて検査治療するよう心がけています。
お土産は、リーガロイヤルホテルの大きな王冠のようなパンとタコせんべい。
休診日を利用してパシフィコ横浜国際会議場で開催された第117回日本外科学会に出席
遠隔手術ロボット「ダ・ビンチ」など最先端医療機器に触れたり、人工心臓セッション、深部静脈血栓症のセミナーに参加してきました。都会の朝は、満員電車で大変。スタッフへのお土産は、もちろん「崎陽軒の焼売」です。
これまで以上に鮮明な画像を描出できるようになり、下肢静脈瘤の診断はもちろんのこと、乳腺、肝臓、甲状腺などの診断精度も向上します。Real-time Tissue Elastography(RTE:添付写真)は組織の硬さを診る最新機能で乳腺腫瘍が癌であるかどうかの診断に役立ちます。
Elastography(RTE)で診断された早期乳がん
MEDTRONIC Meeting(ADVANCED COURSE:下肢静脈瘤難治症例に関する検討会)に参加しました。
著名な8名の先生方とさまざまな下肢静脈瘤について討論でき充実した一日でした。
今後の治療に生かせればと思います。
於:日本コヴィディエン 品川オフィス
おおたクリニック 血管外科 草川先生が手術見学でご訪問下さいました。
2015年(平成27年)10月16日~10月30日
おしえて先生 「下肢静脈瘤」 に出演!!
下肢のだるさ、むくみの原因、下肢静脈瘤、最新の検査治療について講演を行いました。
すずきメディカルクリニック
〒513-0835
三重県鈴鹿市平野町7743-1
TEL 059-367-0100
診療科目:
血管外科・内科・外科
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
14:00 ~ 18:00 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ▲ |
※ 11:00~13:00は手術
▲:16:30まで外来診療
休診日:
木曜日・日曜日・祝日
盆(8/13~15)・年末年始
LINK
|